当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

老人ホームの看護師は仕事内容ってどんなもの?

近年、増え続けている老人ホーム。看護師の求人も増加傾向にありますが、その仕事内容とはどのようなものなのでしょうか?

病院などの医療機関とは異なる、老人ホームの仕事内容。実際に働いた経験から、どのような仕事をするのかお話ししてみたいと思います。

老人ホームでの仕事は「生活そのものの支援をすること」

老人ホームでの看護師の仕事内容は、一言で言うなら、入居している利用者の方の生活そのものの支援をすることだと私は思っています。

利用者の方にとって、老人ホームは生活の場所。それまで住んでいた自宅を離れて、「終の住処」として入居してくる方がほとんどです。

そこで必要になるのはもちろん、医療的なスキルや知識だけではありません。

いかに快適に生活できるか、老後の限られた時間を生き生きと過ごすことができるか、という点に氣を配ることが必要なのです。

利用者の方によっては、傷の処置や介護支援が必要なこともあるでしょう。まだ自分で身の回りのことはできるから、できるだけそのQOLを維持できるように配慮しなければならない方もいるでしょう。

老人ホームでの看護師の仕事内容は、生活の場であるからこそ、利用者個々のあり方を尊重することを大事した支援でなければならないと思います。

老人ホームでの具体的な仕事内容

老人ホームの看護師の仕事内容を、具体的に見ていきましょう。

私は老人ホームに何か所か勤務した経験がありますが、ほとんどの施設に共通していたのが以下の内容です。

・体調管理(検温など)

・医療的な管理、処置(服薬管理、傷の処置など)

・入浴介助

・食事介助(各時間の食事+おやつ)

・排泄介助

・レクリエーション(施設内でのイベント、外出など)

・往診医への対応

こういった仕事を、介護士とも協力しながら行っていきます。ほとんどのところで1日のスケジュールが決まっているので、ルーティンワークに近い状況です。

利用者さんとのやりとりや、行ったケアなどは記録に残します。この点は、病院などと同じですね。

看護師・介護士で同じ認識でケアができるように、しっかりと情報共有することが大切です。

老人ホームの看護師の仕事内容は、内容や進め方はルーティンワークであると言えますが、その中でも個別性に合わせたケアを行っていくことが大事なのではないかと思います。

老人ホームごとに仕事内容は異なる?

老人ホームの看護師の仕事内容は、概要は先ほどお話しした通りですが、働く施設によって異なる部分ももちろんあります。

最も大きな違いと言えるのは、夜勤の有無でしょう。

24時間体制で看護師を配置している施設では夜勤シフトがありますし、日勤のみの勤務であったとしても、オンコール体制を設けているところもあります。

この違いは生活にも関わってくるので、十分に確認しておいたほうが良いでしょう。

また、施設によっては、介護士と看護師の仕事内容を明確に分けている場合もあります。

看護師は医療行為に近いものをメインで行い、介護的なケアは介護士がメインで行う、というところもありました。

医療行為に関しては、その老人ホームがどのような方の受け入れを行っているかによって異なります。

胃ろうや在宅酸素療法など、毎日の医療的な管理が必要な利用者を受け入れている施設もありますので、そのような施設に入職するのであれば、経験があったほうが安心です。

老人ホームの看護師の仕事内容は、その施設の運営方針によって大きく左右されると考えておいたほうが良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

老人ホームの看護師の仕事内容について、イメージが湧いたでしょうか。

老人ホームでの仕事は、一見すると楽だと思われがちですが、できることが限られている分、難しい面もあります。

しかし、それだけやりがいもある職場であることは間違いありません。

興味のある方は1度、見学などして現場を見てみるのもいいかもしれません。

もし老人ホームで働くことに興味があるのであれば、看護師転職サイトに相談してみるのもおすすめです。

実際の話が聞けるほか、見学なども相談できますよ。


執筆者情報

株式会社ドリームウェイ老人ホームの求人 - 看護師を辞めたい人へ 編集部

老人ホームの求人 - 看護師を辞めたい人へは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


転職サイトランキングを見る