当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

老人ホームの看護師は常に24時間体制なの?

老人ホームというと、常に入居者がいるため、看護師は24時間体制で勤務しなければならないイメージが強いかと思います。

そのイメージ、実際のところはどうなのでしょうか?

24時間体制でない施設はないのでしょうか。

現場で働いた経験をもとに、老人ホームの看護師と24時間体制の勤務について、お話ししてみたいと思います。

老人ホームの看護師はどの施設も24時間体制なのか?

老人ホームの看護師は24時間体制で、夜勤をしながら働いているイメージ。

しかし、実際に現場で働いてみると、必ずしも24時間体制で働かなければならないわけではない、というのが実際のところです。

施設によっては、看護師が24時間常駐しているところもあります。

別の施設では日勤のみ、あるいは日勤と遅出のみの体制となっていることもあり、経営方針などによってまちまちなのです。

24時間常駐していないぶん、看護師がオンコール体制で緊急時の対応をしていることもありますし、オンコールすらないところもあります。

老人ホームの看護師だからといって、24時間体制で働かなければならないということはないのです。

老人ホームの看護師が24時間体制のときに行う業務

では、老人ホームの看護師が24時間体制をとっている場合、夜勤ではどんな業務を行っているのでしょうか。

基本的には、介護士と協力して生活の援助を行うのがメインです。夕食の介助に始まり、薬の介助や、必要時は就寝の支度を手伝ったり、オムツ交換をしたりします。

施設によっては医療行為が必要な入居者を受け入れている場合がありますので、その対応が必要なこともあります。

そして、緊急時の対応も看護師には必要です。

老人ホームは病院ほど重症な方はいないので、緊急時の対応は多くはないのですが、万が一ということはあります。

また、看取りを行っている施設もありますので、入居者が亡くなった場合の対応が必要になることも。

老人ホームの看護師が24時間体制で行っている業務は、介護業務メインで医療に関わるケアが必要に応じて入ってくるというイメージでいると良いでしょう。

老人ホームの看護師、24時間体制とそうでない施設はどちらがいいの?

老人ホームで看護師が勤務する場合、24時間体制の施設とそうでない施設と、どちらが良いのでしょうか。

給与面で考えるなら、24時間体制をとっている施設の方が、夜勤手当のぶん給与が良くなることが考えられます。

ただ、日勤のみでもオンコール体制をとっているところなら、オンコール待機の手当がつくことがありますので、確認してみたほうが良いでしょう。

業務面で考えると、体力的にも精神的にも、負担は24時間体制のほうが大きいと思います。

しかし、オンコール待機中の緊張感も落ち着かないものなので、働きに行ったほうがいいという人もいるようです。

オンコールのない施設や日勤のみでの採用を行っている施設であれば、そういった負担なく働くことができるでしょう。

老人ホームの看護師が24時間体制の施設を選ぶかどうかは、給与面と自身のライフスタイルを照らし合わせて考えてみることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?

老人ホームの看護師と24時間体制の勤務について、理解していただけたでしょうか?

老人ホームは、病院よりもシフトに独自性があることが少なくないです。

夜勤やオンコールの体制も施設によって差がありますので、転職の際には比較してみると良いでしょう。

老人ホームでの勤務が気になっている方は、看護師転職サイトに相談してみるのもおすすめです。

気になる施設がどんな勤務体制なのか、実際に働いている人の様子はどのようなものかなど、具体的に話を聞くことができますよ。


執筆者情報

株式会社ドリームウェイ老人ホームの求人 - 看護師を辞めたい人へ 編集部

老人ホームの求人 - 看護師を辞めたい人へは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


転職サイトランキングを見る