当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

老人ホームの看護師と他職種の連携ってどんなもの?看護師の役割は?

医療機関や介護施設には、看護師以外にも複数の職種が存在します。

老人ホームで働く職種は、看護師以外にどのようなものがあるのでしょうか?

また、看護師はどんな役割を持って、他職種と連携するのでしょうか。

実際に老人ホームで働いた経験も交えながら、老人ホームの看護師と他職種の連携についてお話ししてみたいと思います。

老人ホームで働く看護師以外の職種

老人ホームで働く看護師が連携する他職種は、いろいろなものがあります。

施設内ならば、介護士やケアマネジャー、事務スタッフ、栄養士など。施設によっては、作業療法士や理学療法士といった、リハビリを行うスタッフもいます。

もちろん、看護師同士の連携も重要ですね。

これらの職種に加えて、施設外にも連携が必要な職種が存在します。

訪問診療を行っている医師や看護師、受診先の医療スタッフなどは、接する機会が多いので連携がとても大切です。

また、職種ではありませんが、場合によっては入居している高齢者の家族とも密な連携が必要になることも。

老人ホームで働く看護師の連携する相手は、病院ほど多くはないけれど、実は意外と多いのです。

老人ホームの看護師と施設内の職種との連携

老人ホームの看護師が他職種ととる連携について、施設内の状況を考えてみましょう。

老人ホームで主に入居者と関わるのは、介護士と看護師です。

中でも介護士の方が、より生活の面で密に関わることが多く、看護師よりも入居者の状況を把握していることが少なくありません。

そんな介護士との連携は、看護師にとってとても重要。ほんの少しの様子の違いが、異変の前兆であったりすることも多く、医療面での判断をしなければならない看護師にとっては、その情報がとても貴重だからです。

逆に、看護師が得た情報を介護士に伝えることも重要です。

何かリハビリに影響するようなことがあれば、リハビリスタッフにも情報共有は必要です。

また、ケアマネジャーにも、サービスの検討をする上で必要な情報を伝えなければいけません。

老人ホームの看護師が連携を取る上で重要なことは、細かなことでも情報共有をするという姿勢だと言ってもいいでしょう。

老人ホームの看護師と施設外の職種との連携

老人ホームの看護師と他職種の連携について、施設外の職種との関わり方も考えてみましょう。

老人ホームの多くは、提携している協力医療機関があります。

総合病院などの大きな病院と提携していることもありますし、同じ法人が運営している病院が提携先であることもあります。

病院以外にも、歯科などの他科が協力医療機関になっていることもあります。

入居者に何か異変が生じた場合、こういった医療機関に速やかに状況を伝え、対応を依頼することが看護師の仕事です。

また、個人で訪問診療や訪問マッサージなどを依頼していることもありますので、これらの担当者とも情報共有ができるようにコミュニケーションを欠かさない姿勢が大切ですね。

職種ではありませんが、入居者の家族とも密な連携が重要です。

何か必要なものがあるとき、医療機関を受診する必要性が出てきたときなど、必要時は速やかに連絡を取りらなければなりません。

必要なときにスムーズなコミュニケーションが取れるように、普段から関わりを持っておくように心がけておくことが重要です。

老人ホームの看護師の連携先は施設外にも多くあり、必要なときにスムーズに対応ができるよう、普段から情報共有を心がけることが大切であると言えるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

老人ホームで看護師がどのように他職種と連携を取っているのか、想像することができたでしょうか?

医療機関ほど職種の数は多くありませんが、そのぶん、密な連携が大事であるとも言えます。

老人ホームで他職種とどう連携して働くのかについて気になるという方は、看護師転職サイトに相談してみてもいいかもしれません。

実際に働いている人が、どのように他職種と関わりながら仕事をしているのかなど、具体的な話を聞くことができますよ。


執筆者情報

株式会社ドリームウェイ老人ホームの求人 - 看護師を辞めたい人へ 編集部

老人ホームの求人 - 看護師を辞めたい人へは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


転職サイトランキングを見る