当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

老人ホームで働く看護師って実際どうなの?

時代のニーズに合わせて老人ホームの数が増え、それに伴って働く看護師のニーズも高まっています。

老人ホームで働くことに興味はあるけれど、実際はどうなのか気になるという方も多いのではないでしょうか。

忙しいのか楽なのか、どんな仕事をするのかなど、病院や診療所とは違うところが多いので、想像がつかない部分もあるかもしれません。

そこで、実際に現場で働いた経験をもとに、老人ホームがどのようなものなのかをお話ししたいと思います。

老人ホームは生活の場という概念

老人ホームで働く看護師の実際をお話しするときに、まず理解していただきたいと思うのが、老人ホームは生活の場であるということです。

病院は、基本的に退院を目指すところ。療養病棟などは長期にわたって入院するケースもありますが、多くの場合は、病気や怪我が治癒したタイミングや、在宅に戻れる目処が立った時点で退院となります。

病院は日常の生活をする場所ではなく、一時的に滞在する場所なのです。

その一方で、老人ホームはその名の通り、入居する高齢者にとっては自宅。日常生活を送る場になります。

退院がゴールとなる病院と違って、毎日の生活にゴールはありません。老人ホームで働く看護師は、そのことを念頭に置いておく必要があります。

老人ホームの看護師はオールラウンダー

老人ホームの看護師として実際に働いてみると、上記のことを強く意識するようになります。

その上で看護師が行うことは、入浴介助やオムツ交換といった介護士と共に行うものや、服薬管理・創傷処置といった医療行為、受診の付き添いからレクリエーションまで、非常に多彩。

老人ホームでは色々な職種のスタッフが働いていますが、できることが多い看護師が必要とされる場面はたくさんあるのです。

職場によっては、各職種で仕事内容にある程度線引きをしていることもありますが、人員も限られているので、協力し合って行うことがほとんど。

老人ホームで働く看護師の実際を一言でまとめると、さまざまな場面で活躍するオールラウンダーであると言ってもいいでしょう。

老人ホームで働く看護師は精神的に楽である

老人ホームの看護師として実際に働いていたとき、同僚からよく聞いた言葉が、病院に比べると精神的に楽だということです。

病院は、診療科によっては生死に直面することも多く、精神的にとても疲弊します。

緊張感があり、細かな仕事を要求されることも頻繁にあるため、仕事中は気が抜けないという経験をした人も少なくないでしょう。

しかし、医療行為が少なく、生活上の支援がメインとなる老人ホームでは、病院と比べると厳しい雰囲気ではないため、楽な気持ちで働けることが多いのです。

それはもちろん、気を抜いていいというわけではありません。

しかし、自分自身のペースで生活する入居者と関わっていると、こちらが癒されるような場面もときどきあります。

体力を使う援助が多いので、身体的な楽さは感じないかもしれませんが、精神的には落ち着いて働くことができるのが、老人ホームの看護師の実際なのです。

まとめ

いかがでしたか?

老人ホームで働く看護師の実際がどのようなものか、想像ができたでしょうか。

もちろん、老人ホームには老人ホームなりの大変さもあるので、一概に病院より楽だとは言えません。

しかし、長期にわたって人と関わりたい、余裕を持って仕事がしたいという方には向いているのではないかと思います。

老人ホームで働くことに関心を持った方は、看護師転職サイトに相談してみてはいかがでしょうか。

実際に働く人がどのように感じているか、どういった点に仕事の魅力を感じるかなど、詳しい話を聞くことができますよ。


執筆者情報

株式会社ドリームウェイ老人ホームの求人 - 看護師を辞めたい人へ 編集部

老人ホームの求人 - 看護師を辞めたい人へは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


転職サイトランキングを見る